体育館の空調設置に利用できる補助金・助成金制度! 受給条件や補助対象とは
学校施設において生徒の体調不良を防いだり、授業を計画どおりに進行したりするためには、空調の設置が重要となります。しかし、普通教室の多くに空調が設置された現在においても、体育館に空調が設置されている学校は少ないといえます。
空調の設置が進まない原因の一つに、コストの問題があります。体育館に空調を設置するには、購入費用だけでなく、改修工事や保守運用にも多くのコストがかかります。そこで活用したいのが、補助金・助成金制度です。
この記事では、学校体育館への空調設置の重要性や、活用できる補助金・助成金について解説します。
→【おすすめ!】記事と合わせて読みたい「空調設備導入に活用できる補助金と申請ステップを紹介」
目次[非表示]
1.学校体育館における空調設置の重要性
学校体育館においては、以下の理由から空調の設置が重要となります。
▼学校体育館において空調の設置が重要な理由
- 運動中の熱中症を防ぐため
- 災害時の避難所として利用する可能性があるため
気候の変化に伴って、熱中症のリスクが従来よりも高まっています。学校の管理下においては、体育の授業や部活動での運動によって熱中症となるケースが多く見られます。
体育館で実施する授業や部活動については、空調を設置することで熱中症を防ぎやすくなると期待できます。
また、体育館は災害時における避難所として利用される場合があります。被災者に可能な限り過ごしやすい環境を提供して心身の健康を維持するためにも、空調の設置が欠かせません。
なお、避難所としての体育館における空調設備についてはこちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください
2.体育館の空調設置に使える補助金・助成金
体育館の空調設置に使える補助金・助成金としては、文部科学省で実施している『私立学校施設設備整備費補助金』のほか、公益財団法人による助成事業もあります。
2-1.私立学校施設設備整備費補助金
私立学校施設設備整備費補助金は、私立の大学・短期大学・高等専門学校の施設や研究装置などを整備する際に利用できる補助金です。
▼私立学校施設設備整備費補助金
対象学種(※1)
|
対象事業 |
|
|
文部科学省『私立学校施設整備費補助金(私立学校教育研究装置等施設整備費(私立大学・大学院等教育研究装置施設整備費))交付要綱』を基に作成
ICT化や災害対策など幅広い事業に活用でき、高効率空調の設置を含む施設環境の改善整備も対象となっています。
高効率空調の設置に利用する場合の要件や補助率は以下のとおりです。
▼高効率空調の設置を行う際の要件・補助率
要件 |
補助率 |
事業費が200万円以上のもの |
2分の1以内(※2)
|
文部科学省『私立学校施設整備費補助金(私立学校教育研究装置等施設整備費(私立大学・大学院等教育研究装置施設整備費))交付要綱』を基に作成
※1・・・私立学校に限られます。地域の条件はありません。
※2・・・専修学校における高等課程の場合は3分の1以内となります。
出典:文部科学省『私立学校施設整備費補助金(私立学校教育研究装置等施設整備費(私立大学・大学院等教育研究装置施設整備費))交付要綱』
2-2.私立学校省エネ設備等導入事業費助成事業
私立学校省エネ設備等導入事業費助成事業では、東京都内における既存の校舎や学校施設に省エネ効果のある設備を導入する事業に対して助成を行います。
▼私立学校省エネ設備等導入事業費助成事業
対象学種(※1)
|
対象事業 |
|
|
ただし、助成を受けるためにはクール・ネット東京および補助事業者(※2)による省エネ診断を受けたうえで、提案された改善内容を踏まえる必要があります。
※1・・・東京都内の私立幼稚園・学校に限られます。
※2・・・経済産業省資源エネルギー庁による『省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業』に規定された事業者を指します。
→【おすすめ!】記事と合わせて読みたい「空調設備導入に活用できる補助金と申請ステップを紹介」
2-3.私立学校体育館空調設備新規導入費助成事業
私立学校体育館空調設備新規導入費助成事業とは、東京都内において空調が設置されていない体育館に新たに空調を導入する際に受けられる助成事業です。
▼私立学校体育館空調設備新規導入費助成事業
対象学種(※)
|
対象事業 |
|
以下の条件をともに満たす事業
|
既に設置されている空調設備をリニューアルしたり、空調設備が設置されている体育館に追加で空調設備を導入したりする場合は助成の対象となりません。
また、体育館での長期的な使用が担保されない空調機器の導入や、リース契約・レンタル契約による導入も助成の対象外です。
※東京都内の私立学校に限られます。
3.まとめ
この記事では、体育館への空調設置について以下の内容を解説しました。
- 学校体育館における空調設置の重要性
- 体育館の空調設置に使える補助金・助成金
学校体育館においては、熱中症対策や災害時の避難所としての利用のために空調の設置が重要となります。
体育館に空調を設置するための予算を確保することが難しい場合は、補助金・助成金の利用が有効です。文部科学省や公益財団法人によって、空調の設置に利用できる補助金・助成金制度が用意されています。
TAKEUCHIでは、学校・介護施設・工場・オフィスなどにおいて空調設備のリニューアルをトータルサポートしています。丁寧なヒアリングと現地調査を踏まえて、施設の課題に応じた解決策をご提案いたします。