個別空調とセントラル空調の違いとは? 施設に合った空調設備の選び方
空調設備を新設またはリニューアルする際に確認しておきたい項目の一つに、空調方式があります。学校や介護施設、工場、オフィスなどに設置する業務用空調設備の空調方式は、主に『個別空調』と『セントラル空調』の2種類に分けられます。
どちらの空調方式を選ぶかによって空調管理の方法やコスト管理のしやすさなどが変わるため、仕組みとメリット・デメリットを確認しておくことが重要です。
施設管理者のなかには「個別空調とセントラル空調はどのような仕組みなのか」「どちらの空調方式が自分たちに適しているのか」と気になる方もいるのではないでしょうか。
この記事では、個別空調とセントラル空調の違いやメリット・デメリット、選び方のポイントについて解説します。
なお、空調設備の構成や仕組みについてはこちらの記事で解説しています。
個別空調とセントラル空調の違い
個別空調とセントラル空調は、熱源の設置場所や空調の制御方法に違いがあります。
▼個別空調とセントラル空調の違い
個別空調 |
セントラル空調 |
|
熱源の設置場所 |
各フロア・エリアに分散して設置する |
建物内の一箇所に集中して設置する |
空調の制御方法 |
各フロア・エリアで個別に制御する |
中央管理室で一元的に制御する |
個別空調は、建物内のフロア・エリアごとに熱源を分散設置して、独立した空調機として個別に制御する方式です。主に小中規模の建物で採用されています。
一方のセントラル空調は、熱源を一箇所に設置して中央管理室で建物全体の空調を一元的に制御する方式を指します。全館空調や中央管理空調、中央式空調などとも呼ばれます。主に大規模な施設やオフィスビルなどで採用されています。
個別空調のメリット・デメリット
個別空調のメリット・デメリットには、以下が挙げられます。
▼メリット・デメリット
メリット |
|
デメリット |
|
個別空調では各フロア・エリアにコントロールパネルが設置されており、空調を使用したいときに個別にオンオフを切り替えられるメリットがあります。
用途や室内環境、体感温度などに応じて部屋ごとに設定温度・風量を自由に調整できるため、快適性を確保しやすくなります。また、冷暖房を使用しない場所の空調をオフにすることで節電につながります。
ただし、各フロア・エリアで自由に電源や温度を操作できることから、消費電力が増えやすい使い方をすると電気代が高くなる可能性があります。例えば、外気温よりも大幅に低い・高い温度に設定したり、風量を上げて24時間連続で稼働したりするケースでは注意が必要です。
さらに、業務時間・営業時間が終わったあとや退室時に空調の電源を切り忘れてしまうリスクもあります。
セントラル空調のメリット・デメリット
セントラル空調のメリット・デメリットには、以下が挙げられます。
▼メリット・デメリット
メリット |
|
デメリット |
|
セントラル空調は、中央管理室で空調を制御できるため、建物全体で均一の温度管理を行うことが可能です。寒い・暑いといった温度のムラを抑えることで、どこにいても快適な環境をつくれます。
また、セントラル空調ではコアタイムと呼ばれる稼働時間を設定して運用することが一般的です。空調を利用する時間帯や連続して使用できる時間を設定することで、消費電力とコストを管理しやすくなります。
ただし、個別空調と比べて空調機や設置工事費、保守メンテナンスのコストが高くなりやすいデメリットがあります。フロア・エリアごとに空調のオンオフを切り替えたり、温度調整を行ったりできないため、人によっては寒い・暑いと感じてしまう可能性も考えられます。
施設に合った空調設備の選び方
空調設備を新設またはリニューアルする際は、施設の規模や各フロア・エリアの使用状況、求められる室内環境などを踏まえて空調方式を選ぶことが重要です。
個別空調またはセントラル空調のどちらを選ぶとよいか、判断の基準となるポイントには以下が挙げられます。
▼空調設備を選ぶポイント
空調設備 |
判断ポイント |
個別空調 |
|
セントラル空調 |
|
病院や介護施設などの体調管理に配慮が必要な人が過ごす場所のほか、空調を使用する時間帯がフロア・エリアによって異なる工場などでは、個別空調が適していると考えられます。
一方、オフィスビルや公共施設、商業施設では、空調を使用する曜日・時間帯が固定されているため、セントラル空調による一元管理が効率的といえます。
まとめ
この記事では、個別空調とセントラル空調について以下の内容を解説しました。
- 個別空調とセントラル空調の違い
- 個別空調のメリット・デメリット
- セントラル空調のメリット・デメリット
- 施設に合った空調設備の選び方
個別空調とセントラル空調は、熱源を分散あるいは一箇所に設置するか、空調の制御を個別管理あるいは一元管理するかという点に違いがあります。
各フロア・エリアできめ細かな温度管理を行いたい場合には、個別空調が適しています。建物全体で空調を一元的に制御・管理したい場合には、セントラル空調が適しています。施設の規模や空調の使用状況、求められる室内環境などを考慮して空調方式を選択することが重要です。
TAKEUCHIでは、学校や介護施設、工場、オフィスなどのさまざまな施設において空調設備の改善をトータルサポートしています。最新の分析技術によって空気の流れを可視化して、快適性の向上や省エネ化につながる提案をいたします。
詳しくは、こちらの資料をご確認ください。