catch-img

業務用エアコン事業者の選び方。確認しておきたい5つのポイント

学校や介護施設、工場、オフィスなどに設置する業務用エアコンを導入・リニューアルする際に、「どこに依頼すればよいのか」「何を基準に比較するとよいのか」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

業務用エアコンは、一般の家庭用エアコンとは異なり、施設の用途や規模、使用環境などに応じて機種と施工方法を検討する必要があるため、豊富な知見と経験が求められます。

施工後のトラブルを防ぎつつ快適な施設環境を実現するためには、依頼する事業者を慎重に選ぶことが大切です。

この記事では、業務用エアコンの施工を依頼できる事業者の種類や選定する際に確認しておきたいポイントについて解説します。


→【おすすめ!】記事と合わせて読みたい「空調課題における改善提案と弊社事例紹介」


目次[非表示]

  1. 1.業務用エアコンの施工を依頼できる事業者の種類
    1. 1-1.業務用エアコンメーカー
    2. 1-2.電気工事事業者
    3. 1-3.業務用エアコン専門の施工会社
  2. 2.業務用エアコンの施工事業者を選ぶ際のポイント
    1. 2-1.対応エリア
    2. 2-2.導入施設での施工実績
    3. 2-3.空調設計に関する提案の可否
    4. 2-4.追加費用の対象や金額
    5. 2-5.保証やアフターサービスの内容
  3. 3.業務用エアコンの設置・更新をトータルサポート
  4. 4.まとめ


1.業務用エアコンの施工を依頼できる事業者の種類

業務用エアコンの施工を依頼できる事業者は、主に3つの種類があります。


1-1.業務用エアコンメーカー

業務用エアコンの製造元となるメーカーは、対象の機種に対する専門知識を持つスタッフが在籍しているため、施工の品質が安定していると考えられます。施工の保証やメンテナンス付きのプランなども充実していることが特徴です。

ただし、メーカーが販売する機種から選定する必要があるほか、施工費用はほかの事業者と比べて高くなる可能性があります。


1-2.電気工事事業者

店舗やビル、工場などの電気工事を専門としている事業者のなかには、業務用エアコンの施工を依頼できる場合があります。

受電設備や照明などのさまざまな電気工事と一緒に業務用エアコンの施工を依頼できるほか、さまざまなメーカーの機種に対応していることが特徴です。

ただし、機種の選定や設計の対応可否、施工保証の有無などについては事業者によって対応が異なります。


1-3.業務用エアコン専門の施工会社

業務用エアコン専門の施工会社では、施設に適した機種の選定から設計、施工までをトータルサポートしてもらえることが特徴です。

業務用エアコンに特化しているため、幅広いメーカーに対する知識が豊富で安定した施工品質が確保されていると考えられます。

施工会社によっては、導入後のランニングコストを考慮したリニューアルの提案や、保守・メンテナンスサービスの提供、施工の長期保証などを行っているところもあります。ただし、施工実績や得意とする施設については施工会社によって差があります。



2.業務用エアコンの施工事業者を選ぶ際のポイント

業務用エアコンの施工を依頼する際は、施工実績や追加費用の有無、保証内容などについて事前に確認しておくことが重要です。


2-1.対応エリア

施工事業者のなかには、各地域に営業所があり全国対応が可能な会社と、特定の地域のみを対応エリアとしている会社があります。

業務用エアコンを設置する施設の場所が対応エリアに含まれているか確認するとともに、以下の内容も調べておくことがポイントです。


▼対応エリアと併せて調べておくこと

  • エリアごとの対応日数
  • 故障や不具合などによる修理の対応日数
  • 施工の実施が可能な曜日・時間帯 など


2-2.導入施設での施工実績

業務用エアコンを導入する施設での施工実績を確認します。施工実績は、施工事業者の技術力や信頼性を確認するための判断材料になります。

学校や介護施設、工場、オフィスなどの幅広い施設での豊富な施工実績があると、安心して依頼できます。施工実績は、施工事業者のWebサイトから確認できます。


▼施工実績で確認しておくこと

  • 施設の規模
  • 建物の種類(高層ビル、工場、学校、飲食店、小規模な施設 など)
  • 工事の内容(新設・移設・引越し など) など


TAKEUCHIでは、幅広い建物・業界において業務用エアコンの設計・施工をサポートしてきた実績があります。こちらの資料から実績をご確認いただけます。

→【おすすめ!】記事と合わせて読みたい「空調課題における改善提案と弊社事例紹介」


2-3.空調設計に関する提案の可否

施工事業者のなかには、施工だけでなく空調設計に関する提案を行ってくれるところがあります。空調設計を依頼できる施工事業者に依頼することで、施設の環境や用途に合わせた快適な業務用エアコンの設置が期待できます。

空調設計の対応は施工事業者によって異なりますが、一般的な提案内容には以下が挙げられます。


▼空調設計に関する提案内容の例

  • 既存施設の現状・課題調査
  • 新規導入機器の選定
  • 気流の可視化による空気環境の改善 など


2-4.追加費用の対象や金額

業務用エアコンの施工時には、追加費用が発生する可能性があります。追加費用がかかる対象や金額の目安について確認しておくと、予算の策定や見積りの精査がスムーズになります。

追加費用の対象となりやすい作業や工事には、以下が挙げられます。


▼追加費用の対象となりやすい作業・工事

  • 現地調査
  • 既存機器の撤去・回収
  • 配管延長・穴あけ配管
  • 高所作業
  • 隠ぺい配管
  • 化粧カバーの取り付け など


2-5.保証やアフターサービスの内容

施工事業者に安心して依頼できるように、工事の保証やアフターサービスの内容を確認しておく必要があります。

工事の保証がついた施工事業者に依頼することで、施工後に故障や不具合が生じた際に、期間内であれば修理を無料で行ってもらえます。

また、定期的なメンテナンスや急なトラブル対応などを任せられるアフターサービスを有料で用意している施工事業者もあります。


▼一般的な保証やアフターサービスの内容

  • 1~3年の無料工事保証
  • 10年の延長保証
  • 修理保証
  • 機器のクリーニング
  • 法定点検 など


※無料の保証範囲や適用条件は施工事業者によって異なります。


業務用エアコンの導入・リニューアルに活用できる補助金については、こちらの資料にまとめています。

→【おすすめ!】記事と合わせて読みたい「空調設備導入に活用できる補助金と申請ステップを紹介」



3.業務用エアコンの設置・更新をトータルサポート

TAKEUCHIは、30年にわたって幅広い建物・業界の空調工事に携わってきた豊富な実績があります。その経験と確かな技術を生かして、施設が抱える空調課題の解決に貢献いたします。


▼TAKEUCHIが強みとするサービス

  • 建物・業種別の課題に対するコンサルティングの実施
  • 学校や介護施設、工場、オフィスなどの幅広い施設の施工実績
  • 気流のシミュレーションによる空気課題の可視化と環境改善を提案
  • 建物全体の中長期修繕計画や投資プランの作成に対応
  • 煩雑な補助金申請をサポート など


施設の課題や用途に合わせた空調設計から機種の選定、施工、アフターサポートまで一貫した対応が可能なため、安心してお任せください。

さまざまな実績はこちらのページからもご確認いただけます。

  事例紹介一覧|30年の信頼と実績 品質で選ばれ続けるTAKEUCHIの空調環境ソリューション TAKEUCHI株式会社のサービスを導入していただいたお客様の事例を紹介しています。空調の新設やリニューアルはTAKEUCHI株式会社にお任せください。 TAKEUCHI株式会社



4.まとめ

この記事では、業務用エアコン事業者の選び方について以下を解説しました。


  • 業務用エアコンの施工を依頼できる事業者の種類
  • 業務用エアコンの施工事業者を選ぶ際のポイント
  • 業務用エアコンの設置・更新をトータルサポートするTAKEUCHIについて


業務用エアコンの施工事業者によって、技術力やサービスの内容は異なります。事前に施工実績やサービス、保証の内容などを確認しておくことが重要です。

施設の課題・用途に合った空調設計の提案や、工事保証とアフターサービスがついた施工事業者を選ぶことにより、快適な環境を長期にわたって維持できます。

TAKEUCHIでは、学校・介護施設・工場・オフィスなどにおいて業務用エアコンのリニューアルをトータルサポートしています。施設の課題を踏まえた空調設計や機種の選定、アフターメンテナンスまでお任せください。

空調課題の改善提案と弊社事例についてはこちらの資料で紹介しています。

→【おすすめ!】記事の最後に読みたい「空調課題における改善提案と弊社事例紹介」

CONTACT

まずはお気軽にお問合せください

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 8:30~17:30

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

お役立ち資料は
こちらから


人気記事ランキング

タグ一覧